2023年度 No.48

『恐れてはいけません』船田肖二師

マタイの福音書10章31節

「ですから恐れてはいけません。あなたがたは多くの雀よりも価値があるのです。」

メッセージ要約

 早いもので、もうすぐに三月になろうとしています。能登半島の地震から始まった日々も、現地の方や関係のある人々以外は、急速に他人ごとになってきているような気がします。東北で経験した震災もいまだにその影響が続いていますが、意識していなければ、その時の不安や恐れ、困難だった日常を忘れてしまいます。私たちの生きている世界には、まだまだ私たちの知らない思いもかけない現実や、人の知恵では解決できない課題があふれていることを思うときに、神がイエス・キリストを通して与えてくださったメッセージは、大きな慰めであり力です。イエスは弟子たちと共に歩まれただけでなく、彼らを遣わされました。自分が学び、経験してきた力を彼らもまた経験し、学ばせるためです。主は遣わすにあたって、弟子たちにその手順と心構えを命じ教えられましたが、そこには主の強い覚悟と共に、彼らが通らなければならないであろう困難の予兆を見ることができます。弟子たちがそれをどのように受け止めたかはわかりませんが、少なくとも主は、死を覚悟し、その死をはるかに超える、父なる神への信頼を持っておられました。だからこそ「恐れてはいけません」と繰り返し語られたのです。わたしたちはどうでしょう。イエスの直面された困難とは異なりますが、わたしたちもまた、主のように生きようとするとき、強い信仰と覚悟が必要であることは間違いありません。ただ、恐れる必要はないのです。主はわたしたちを通して人々を癒し、平安を告げ、親しかった人々を分断して一人一人が神の前に立つことができるように用いてくださいます。難しさはありますが、これはわたしたちがこの世と妥協しながら生きるのではなく、共におられる神によって確信を持ち、神を見上げてぶれることなく歩むためなのです。
 耳に入ってくるいろいろな情報はわたしたちを惑わします。その小さな記事によって人を裁き、また批判してしまうのです。だからこそ恐れるのではなく、すべてを知っておられる神を仰ぎ望むことによって平安をいただき、今の時代にあって、ぶれることのない歩みをさせていただこうではありませんか。